ヤマヒが考える保証とは
ヤマヒが自信を持って売っているものって?
~モノ売りからヒト・コト売りへ~
保証ってどんなこと?
モノを購入したり契約したりするときに受け取る「保証書」。
この「保証」とは、そもそもどのような意味でしょうか。
辞書で調べてみると、「間違いがない、大丈夫であると認め、責任をもつこと」(※)とあります。
この「保証」があることで、受け取る側はどのように感じますか。
私が考える「保証」とは、「安心を受け取ること」であると思っています。
ヤマヒが売っているものとは…
私たちが売っているモノって何でしょう。
ヤマヒでは、トイレ・洗面・風呂・キッチンなど色々なメーカー商品(モノ)を販売しています。
例えば、ヤマダ電機さんなど量販店でテレビや洗濯機を販売していることと同様です。
しかし、ヤマヒはモノの商品以上に、「技術(施工)」という商品(ヒト・コト)を最も大切にしています。
ただ、私たちが「責任を持ち、信頼いただける仕事をしている」と言っても、言葉では十分に伝えることが難しいと感じます。
その代わりに、自分たちの技術への自信と責任を、「最大限の保証」というかたちで表現しています。
ヤマヒが最大限に施工保証をつける理由は、お客様に安心して商品を購入いただきたいということはもちろん、その仕事に対する確かな自信と責任の表れでもあります。
日々、仕事への誇りを持ち続けながら作業に取り組んでいます。
※参考 weblio辞書 デジタル大辞泉

↓↓ 保 証 一 覧 表 ↓↓

